Instagram分析ツール比較

まずはInstagram公式アプリについてですが、スマートフォンでいつでもどこでもインサイトを確認することができます。
ただ、公式アカウントを運用する企業様にとってはPCで確認したいニーズがあると思います。インサイトの確認画面も変更になることが多いため、分析/操作しやすいツールをご紹介いたします。
Instagram分析ツール6選
Insight Suite

PCとスマートフォン両方で使えるツールです。無料プランでも機能が充実している点が、ユーザーにも評価されています。また、ストーリーズの投稿データが24時間後でも確認できる点は、他のツールには無いところです。
有料プランには、ベンチマーク分析機能があり、動向を確認したい競合アカウントの状況を把握することが可能です。また、予約投稿機能も備わっており、効率的なアカウント運用を実現できます。
Insight Suiteの特徴
- 無料プランでも機能が充実
- レポートとしてCSV形式でダウンロードできる
- ベンチマークアカウントの分析が可能
- 予約投稿ができる
Insight Suiteの料金プラン
プラン | FREE | LITE | STANDARD | PROFESSIONAL |
初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
月額費用 | 0円 | 5,000円 (税込) |
10,000円 (税込) |
30,000円~ (税込) |
連携するInstagramアカウント数 | 1 | 2 | 5 | ASK |
スマートフォンでの利用 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
競合アカウントチェック | 3/日 | 30/日 | 50/日 | ASK |
CSVレポート出力 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
過去データ閲覧期限 | 3ヶ月 | 3年 | 無制限 | 無制限 |
自社ハッシュタグ収集 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ベンチマークアカウント分析 | ✕ | 3アカウント | 5アカウント | ASK |
予約投稿 | ✕ | 〇 | 〇 | 〇 |
公式サイト:https://insightsuite.jp/
SAKIYOMI

Instagramアカウントの運用代行を強みとして、ツールも併せて提供しています。アカウントの成長に関わる大きな要素をピックアップし、その数値が改善したのかどうかを確認することが可能です。
SAKIYOMIの特徴
- ホーム率がわかることでフォロワーとの関係性を可視化
- 課題リストと施策リストがある
- Instagram勉強会がある
- スポットでのコンサルティングも提供している
SAKIYOMIの料金プラン
プラン | LITE | STANDARD | PROFESSIONAL |
初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 |
月額費用 | 10,000円 (税込) |
30,000円 (税込) |
50,000円 (税込) |
アカウントのスコアリング分析 | 〇 | 〇 | 〇 |
課題発見~改善策の提案 | 〇 | 〇 | 〇 |
会員限定の映像コンテンツ | 〇 | 〇 | 〇 |
会員限定Instagram勉強会(2回/月) | 〇 | 〇 | 〇 |
レポーティング(1回/月)※ | ✕ | 〇 | 〇 |
スポットコンサルティング(1回1h/2ヶ月) | ✕ | ✕ | 〇 |
MASAI

分析の機能が充実しており、より深く分析したい人には嬉しいツールです。グラフによって説明やコメントの記載がありますが、どちらかというとプロフェッショナル向けのツールです。
MASAIの特徴
- ハッシュタグ分析ができる
- タグ付けされたアカウント名と回数がわかる
- アカウント運用に対する提案がある
- コメント管理ができる
MASAIの料金プラン
プラン | スターター | ベーシック | プロ |
初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 |
月額費用 | 10,000円 (税抜) |
50,000円 (税抜) |
100,000円 (税抜) |
連携するInstagramアカウント数 | 1 | 3 | 10 |
業界分析 | 〇 | 〇 | 〇 |
レポート出力 | PDF/PPTX | PDF/PPTX | |
ベンチマークアカウント分析 | 2アカウント | 5アカウント | 10アカウント |
過去データ閲覧期限 | 90日 | 過去全て | 過去全て |
全体結果サマリー | ✕ | 〇 | 〇 |
インサイトサマリー | ✕ | ✕ | 〇 |
チームメンバー追加 | ✕ | 〇 | 〇 |
公式サイト:https://mas.ai/
SINIS

SINISは無料プランを提供しているツールです。ただ無料プランは利用できる機能が限られていますが、ダッシュボードにフォロワーの推移や投稿サマリーなどがまとめられているので見やすいです。
有料プランですと、指定のハッシュタグについて調査ができたり、競合の分析ができたりします。レポートも有料であればExcelやPPT形式でダウンロードが可能です。
SINISの特徴
- 制限は多いが無料プランあり
- ExcelやPPTのレポート作成が可能
- ベンチマークアカウントの設定ができる
SINISの料金プラン
プラン | LITE | STARTER | PROFESSIONAL |
初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 |
月額費用 | 0円 | 10,000円 (税込) |
50,000円 (税込) |
過去データ閲覧期限 | 45日間 | 無期限 | 無期限 |
他社アカウントの分析 | ✕ | 6アカウント | 10アカウント |
Excel・PPTレポート自動生成 | ✕ | 〇 | 〇 |
CSVダウンロード | 〇 | 〇 | 〇 |
ハッシュタグランキング | 〇 | 〇 | 〇 |
複数指標の相関分析 | ✕ | 〇 | 〇 |
データの2期間比較 | ✕ | 〇 | 〇 |
ハッシュタグ投稿の収集 | ✕ | ✕ | 10ハッシュタグ |
タグ付け投稿の収集 | ✕ | ✕ | 〇 |
メンション投稿収集 | ✕ | ✕ | 〇 |
コメント収集・管理 | ✕ | ✕ | 〇 |
初速分析 | ✕ | ✕ | 〇 |
公式サイト:https://sinis.jp/
moribus

価格表は開示されていませんが、月額10万円〜のツールです。機能は豊富で、ハッシュタグのレコメンドや投稿のスケジューリングなど、分析というよりも、アカウントの運用管理に優れているツールです。
価格帯から見ると、大手事業会社向けという印象です。
moribusの特徴
- 投稿のスケジューリングができる
- 投稿のハッシュタグレコメンド機能がある
- 人気投稿がわかる
- ExcelやPPT形式でレポートのダウンロードが可能
公式サイト:https://moribus.jp/lp/
Aista

ハッシュタグやタグ付けの分析に強いツールです。タグ付けされたアカウント名と回数の確認が可能です。また、キャンペーンで使用したハッシュタグについても分析できるので、キャンペーン成果をわかりやすく分析することが可能です。
Aistaの特徴
- ハッシュタグ分析ができる
- タグ付けされたアカウント名と回数がわかる
- キャンペーンの成果がわかる
Aistaの料金プラン
プラン | Slooooth PRO | Aistaプレミアム |
初期費用 | 無料 | ASK |
月額費用 | 8,800円 (税込) |
300,000円 (税込) |
まとめ
このように、Instagramの分析ツールは数多く存在し、機能も様々です。提供している金額もツールによって大きく変わります。
まずは手軽に始められる、無料プランがあるツールから導入してみてはいかがでしょうか?実際に使ってみて、機能が足りないと感じたり、より詳細なデータを分析したいとなった場合は、自社の運用に適したツールを活用することで費用の削減が可能です。
また、最初から有料ツールを導入するのはハードだと感じる企業も少なくありません。無料ツールで最小限の分析から実施するのも、今後のためのファーストステップになるでしょう。